かえる家計簿
by GalleryApp
Version 2.0.6 💾 1 Mb
📅 Updated May 1, 2014
Features かえる家計簿
カンタン操作の家計簿アプリです。誰でもカンタンに使えます! ※『かえる家計簿Free』の広告なしバージョンです※家計簿データの移行については、ウェブサイトの「かえる家計簿Q&A」ページをご覧ください カレンダーからお金の出入りがあった日を選択して「費目」と「金額」を登録するだけ!収支グラフ表示機能より、ひと月に、何に、いくらお金を使ったのかが一目でわかります。 家計簿は続かなければ意味がないので、とことん単純明快な操作にこだわりました。今まで家計簿が長続きしなかった方も、この『かえる家計簿』ならきっと大丈夫! 操作がカンタンなので、毎日お手軽にお金を管理することができます。
☆『かえる家計簿』の主な機能
☆ ・カレンダー ・月単位の金額集計(収入/支出/残高) ・日単位の金額集計(収入/支出) ・日単位の収支明細一覧 ・月単位の収支グラフ表示(費目別の割合/収支の推移) ・月単位の費目別明細一覧 ・繰越計算設定 ・集計開始日(締め日)設定 ・費目設定(新規登録/変更/削除) ・費目ごとの固定金額設定 ・データ管理(バックアップ/リストア) ・起動時のパスワード設定
☆『かえる家計簿』の使い方
☆ 1.初期設定 ・初回起動時に翌月へ繰越計算を行うか設定します。 ※繰越計算を行うと前月の残高が翌月に繰り越されます。 2.収支の登録 ・収支のある日をタップします。 ・新規収入または新規支出をタップします。 ・費目を選択し、金額を入力します。 ※費目の固定金額を設定している場合、金額には設定した固定金額が初期表示されます。 ・登録ボタンをタップします。 3.費目の追加 ・カレンダー画面で本体の「menu」ボタンを押します。 ・「費目設定」をタップします。 ・収支、費目名、固定金額、色を設定します。 ・登録ボタンをタップします。 4.データのバックアップ/リストア ・カレンダー画面で本体の「menu」ボタンを押します。 ・「データ管理」をタップします。 ・バックアップまたはリストアをタップします。 5.繰越設定の変更 ・カレンダー画面で本体の「menu」ボタンを押します。 ・「繰越設定」をタップします。 ・繰越計算をする/しないを選択します。 ※"する"を選択した場合、初期残高を入力すると繰越計算時に自動加算されます。 ・登録ボタンをタップします。 6.パスワードの変更 ・カレンダー画面で本体の「menu」ボタンを押します。 ・「パスワード管理」をタップします。 ・パスワード設定をする/しないを選択します。 ※"する"を選択した場合、起動時にパスワード入力が必要になります。 ・パスワードを入力します。 ・登録ボタンをタップします。 ※"する"を選択した場合、パスワードの入力が求められます。 7.集計開始日の設定 ・カレンダー画面で本体の「menu」ボタンを押します。 ・「繰越設定」をタップします。 ・集計開始日を選択します。 ・集計開始日が土日祝日の場合は、開始日をシフト方法を選択します。 ※"そのまま"を選択するとシフト計算は行いません。 ・登録ボタンをタップします。
Secure & Private
Your data is protected with industry-leading security protocols.
24/7 Support
Our dedicated support team is always ready to help you.
Personalization
Customize the app to match your preferences and workflow.
See the かえる家計簿 in Action
Get the App Today
Available for Android 8.0 and above